在宅医ネットよこはま 胃瘻勉強会

平成16年に行った「明日からできる胃ろう管理」という題名で研究会を行った際に地域で管理方法が各人異なり過ぎており介護する家族が大変混乱してしまい、どのやり方が良くて、どのやり方か間違っているかはっきりして欲しいとの要望の声が質疑応答の中で討論されました。

結論としてみんなで努力しよう!ということになりましたが、在宅医ネットよこはまに携わる胃ろう関係者は大勢いるはずだから在宅医ネットよこはまとしてマニュアルを作成したらどうか。という提案がありました。

そこで、造設している病院の造設する医師、病棟看護師、退院時指導をする看護師、在宅で管理する在宅医と歯科医師、訪問看護師の総勢60名となり胃ろう対策チームを結成しました。

そこで7回の検討会議を行い平成17年7月に『みんなで考えた胃ろう管理マニュアル』を作成し無料配布しました。配布先は横浜市内の特別養護老人ホーム全施設、横浜市内老人保健施設全施設、造設している病院、訪問看護ステーションです。胃ろう勉強会はその後毎年行いこのマニュアルは教科書として配布しています。

勉強会は7月頃に年1回開催しています。最初の1時間は胃ろう管理マニュアルを教科書にして胃ろう造設適応を考えるから説明させていただきマニュアルに記載されていることを中心にお話ししています。

後半の30分くらいは最新情報をお知らせする形式になっています。施設におかれましては新人職員の研修にご利用されたりしています。リピーターの方も多く毎年聞いてもいい復習になると来て下さっています。是非、皆さまもお誘い合わせの上お越しください。

勉強会で胃瘻の知識を充実させ、在宅での胃瘻管理を十分行えるようにしています。

みんなで考えた胃瘻管理マニュアル

胃瘻勉強会で研鑽したことが形になりました。
日々器具も機材も開発されるので勉強し良いアイデアを募り最新の改訂版マニュアルを作成するつもりです。

GET Adobe Reader

PDFをご覧になるにはADOBE READERが必要になりますので、
お持ちでない方は無料ダウンロードサイトからダウンロードして閲覧ください。


『みんなで考えた胃瘻管理マニュアル』 一括ダウンロード>>(17.35MB)
※インターネット環境によりダウンロードに時間がかかる場合があります。
目 次 目次別にPDFダウンロード
■はじめに ■はじめに
【2・3ページ】>>
(662KB)
■PEGとは ■PEGとは
【4・5ページ】>>
(580KB)
■PEGの適応について
 ・PEG適応
 ・胃瘻のメリット・デメリット
 ・胃瘻を作るその前に!
■PEGの適応について
【6〜13ページ】>>
(1.98MB)
■PEGの造設方法
 ・pull法
 ・pull法の手順
 ・カテーテルの選択
■PEGの造設方法
【14〜23ページ】>>
(2.78MB)
■胃瘻の管理方法
 ・胃瘻からの栄養剤投与方法
 ・胃瘻部の処置
 ・胃瘻に用いる器具の管理方法
 ・胃瘻交換
 ・カテーテルの汚染対策
 ・自己・事故抜去対策
 ・町で見かける良くないこと
 ・皮膚トラブル
 ・口腔ケアについて
 ・栄養剤の選択
■胃瘻の管理方法
【24〜47ページ】>>
(6.51MB)
■在宅療養の適応とは
 ・在宅で胃瘻管理に必要な準備
 ・病診連携
 ・在宅には在宅のやり方がある
■在宅療養の適応とは
【48〜55ページ】>>
(2.19MB)
■ご協力頂いたみなさんのリスト ■ご協力頂いたみなさんのリスト
【56〜60ページ】>>
(901KB)

ページのトップへ戻る